
筝演奏家 山野安珠美
[山口県][筝曲:山野安珠美]
あらゆる角度から箏をみつめ、
『伝統楽器として・いまを生き・そして未来へ向かって・・・』
尽きることのない箏の魅力と可能性を探求し続けている。
現在、沢井箏曲院教師。
沢井忠夫合奏団団員、NHK伝統和楽団、箏カルテット螺鈿隊、
グループ箏衛門メンバー。
お箏のこと
[愛媛県][筝曲:新矢雅直美(まさなみ)]
ーお筝のことー
日本の伝統楽器 筝(こと)についてご紹介いたします
生田流正派邦楽会大師範 豊田雅悠美に師事。
昭和62年 正派邦楽会 准師範取得 平成8年 師範昇格
愛媛三曲協会定期演奏会、松山春まつり筝演奏会等に毎年出演
平成17年 松山城二ノ丸庭園観月会に出演
愛媛三曲協会会員
昼間は電気工事会社の頼りない取締役経理部長、
朝晩はマイペース主婦、
会社と俳句甲子園で大忙しの夫と高校生の息子2人と
猫一匹の世話に明け暮れる毎日・・・
箏曲家 松岡由子 WEBSITE
[広島県][筝曲:松岡由子]
福山暁の星学院女子中・高等学校卒業。エリザベト音楽大学卒業。
広島県三原市出身。
幼少より生田流箏曲を宮城会大師範・西田春江師に師事。
名取の資格である宮城会助教を16歳で取得。
師匠亡き後は独学で勉強し、2004年から2007年にかけて釣谷雅楽仁師に師事。
日本音楽史、邦楽楽典も併せて学んだ。
中学校での講義・演奏、今治市芸能祭にて特別出演するなど、
幅広い音楽活動を精力的に行っている。
箏曲家 榊記彌栄 オフィシャルサイト
[広島県][筝曲:榊記彌栄]
筝游行
−夢−筝を片手でひょいと抱えて飛んでゆく。
山を越えて海を越えて降りた処は桃源郷?
風と遊び水と遊び花と遊びそして・・・人の間に・・・。
−現つ−音は私の姿ブーメランのように私に返る。
−鏡−夢と現つアリスのように不思議の国を行ったり来たり
扉がヒカるうちに
大月箏曲教室-Ohtsuki Koto Office-
[島根県][筝曲:大月邦弘]
大月箏曲教室のページへお越し頂き、有り難うございます。
このホームページでは、箏の道具や楽譜、演奏会の様子などを
掲載しておりますが、音はあえて紹介しませんでした。
どんなに高度な機械や技術をもってしても、生音にはかなわな
かったからです。箏の音を聞けるようにしてみては と言う
ご意見をよく頂きますが、電子音や録音ではなく、できれば会場で
箏の奏でる音色を味わって頂きたいと思います。
お筝・いろいろ・どっこいしょ
[島根県][筝曲:ワタクシころりん]
このページは、趣味で習っている箏や三絃のおけいこのことや、 最近はまってしまってぎこぎこやっている「二胡」のこと、
想い出さがしのようなこと〜学生時代の人形劇サークルの仲間たちとネットを通じて再会したい〜と、とってもアバウトなワタクシころりんが開いた部屋です。
立ち寄ってくださった方、ありがとうございます。
お箏のこと
[愛媛県][筝曲:新矢雅直美(まさなみ)]
ーお筝のことー
日本の伝統楽器 筝(こと)についてご紹介いたします
生田流正派邦楽会大師範 豊田雅悠美に師事。
昭和62年 正派邦楽会 准師範取得 平成8年 師範昇格
愛媛三曲協会定期演奏会、松山春まつり筝演奏会等に毎年出演
平成17年 松山城二ノ丸庭園観月会に出演
愛媛三曲協会会員
昼間は電気工事会社の頼りない取締役経理部長、
朝晩はマイペース主婦、
会社と俳句甲子園で大忙しの夫と高校生の息子2人と
猫一匹の世話に明け暮れる毎日・・・
うたみどり
[愛媛県][筝曲:雅楽緑(うたみどり)真由美]
愛媛県松山市の生田流雅楽緑のHPです!気軽に遊びにきてくださいね(^^)
◆◆四国の邦楽◆◆
[愛媛県][筝曲・尺八:com僧・いくちゃん]
「雅びの会」四国支部の活動を紹介するホームページです。
四国の邦楽の関連情報、新邦楽器の紹介、邦楽界の嘘や噂、「雅びの会」四国支部情報などを掲載。
箏演奏家・作曲家 六ツ森ケイ子
[岡山県][筝曲:六ツ森ケイ子]
6歳より筝の手ほどきを受ける。現代筝曲を沢井忠夫、沢井一恵に師事。
1986年よりソロ活動を開始。以後アメリカ、フランスをはじめ国内各地でのコンサート等演奏活動を続ける。
「邦楽器としての筝」という枠を越え、
洋楽器や異ジャンルとのアドリヴセッション等も積極的に行ない、
オリジナリティ溢れたライヴコンサートは常に好評を博している。
団体
生田流筝曲 日本音楽大道派
[岡山県][筝曲:大月宗明]
日本音楽大道派は大正5年2月11日、流祖大月忠道師が生田流全目録の免許相伝を受けて教授を開始したときから始まりました
(忠道師は明治28年生まれ、15歳で失明し箏を斎藤芳之都師に師事)。
三蔵太鼓を打つ会
[広島県][和太鼓:団体]
福山大学学友会執行部に所属する和太鼓団体です。学内はもとより、福山市内外でのイベントにも年間多数出演しています。
会員大募集中!!三蔵太鼓を打つ会では、若さ溢れるエネルギッシュなメンバーを大募集しています。
雲母−kirara
[広島県][筝曲:団体]
邦楽を楽しく奏でる人々です。広島発アミューズメントな邦楽サイトです。来てみんさい。
http://kirara-jp.net/←引越し予定アドレス
欄外
福山琴 新和琴楽有限会社
[広島県][楽器屋]
13絃の刳甲玉縁巻(7号以上)のもので、琴の表面の仕上がり具合がわかるように表面だけを仮に焼いて木目の現れ方が見やすい(わかる)ようにしたものです。
仮焼きなので製品に仕上げる時には当社の焼き色になります。荒甲は下画像での長さは6尺4寸位(約194cm)あり、
製品に加工する時に上下のバランスをとりながら寸法をとります。
|