目指せ体内年齢・肌年齢の若返り!
:完成(進行中)
 To TopPage
学校邦楽部
筝関連(三曲・琴・三絃・地歌)
長唄関連(個人・団体)
民謡関連(個人・団体)
端唄・小唄等
津軽三味線
:制作中  :予定
義太夫、浪曲等
のマークは確認済みです。
地区検索  下記地区をクリックして下さい。
北海道・東北・北陸東京関東・東海近畿中国・四国・九州・沖縄
東京続きへ
東 京

福田千栄子 箏(こと)・三絃演奏家
[東京都][筝曲:福田千栄子]
生田流の箏(こと)・三弦の個人レッスンです。初心者から専門家を目指す方まで、それぞれのレベルやご希望に合わせて丁寧に指導致します。 月3回・約1時間のお稽古の中で、楽器の演奏法・歌唱法を学び、更には合奏練習までを目標として、音楽的な理解力を高めながら楽しんで頂ける授業内容です。 尺八の方には合奏指導も承ります。

KOTO STUDIO 自由流
[東京都][筝曲:森稚重子]
日本の伝統芸能制度から離脱し、箏を片手にイタリアへ 写真家オリビエロトスカーニ氏によって構築されたBENETTON アーティストインレジデンスFABRICA音楽部門に日本人初の 音楽家として招聘を受ける。そこで異なる文化背景を持つ世界中から 集められたアーティストと共に実験的音源の研究に励む

麗扇会−日本文化教室
[東京都][筝曲:文化教室]
日本の伝統的邦楽に親しんでみませんか。洋楽をやられている方でも琴や三味線などの邦楽に接して 総合的な音楽感覚を養って頂ければと思います。 当会の琴(筝曲)・三味線教室は、初心者から質の高い個人指導で、また毎回その都度お好きな日時に 予約できるフリータイム制で学んでいけます。琴は山田流・生田流いずれでもお稽古できます。三味線 は伝統的な長唄三味線をお稽古します。

齋藤春美 お筝・三味線・胡弓
[東京都大田区][筝曲:齋藤春美]
始めるにあたって---- 全くこれまで、 お琴やお三味線にご縁のなかった方は、 何処にお尋ねすれば よいのか、 お困りの方も多いと思われます。 教授されております先生方に、 様々な流派があり どのような種類の楽曲を 扱っていらっしゃるのかと お聞きするすべも情報も、 入手しづらいことも有るでしょう。

箏・三昧
[東京都][筝曲G:卯月・沢田・橋本]
正派音楽院にて、生田流正派家元・中島靖子氏、邦楽4人の会・後藤すみ子氏等に師事し、箏・三絃・十七絃を学ぶ。 卒業後NHK邦楽技能者育成会で現代邦楽を学び、個人的活動を経て、1984年にグループ《箏・三昧》を結成し今日に至る。 三昧とは「精神を集中して気を散らさない」という意味の仏教用語で、これをモットーに一人一人の個性を大切にしながら、 より良いアンサンブルと独自の音を求めて演奏活動を続けている

中井智弥 二十五絃箏プレーヤー
[東京都][筝曲:中井智弥]
伝統をベースに次代にアプローチをかける

中垣雅葉/二十絃箏奏者
[東京都][筝曲:中垣雅葉]
学校公演など二十絃箏を広めるための地道な活動を経て、イベント・コンサート・ライブにおいてソロプレーヤーとして活躍中。 また海外にも活動の場を広げ、古典のみならずクラッシック、ジャズ、ポップス等ジャンルを問わず幅広いレパートリーをもつ二十絃箏奏者としてメディアの注目を集める。 作曲にも意欲的に取組み、「シンクロナイズドスイミング世界大会」「毎日映画大賞」等のオープニングテーマを作曲・演奏。 オリジナル曲を中心としたCDもリリースしている。
野坂操壽official website
[東京都][筝曲:野坂操壽]
二十五絃箏は、二十絃箏と比べて糸幅が狭くなります。 それを弾き易いと感じるか、弾き難いと感じるかは人それぞれのようです。 また、使用する絃の太さも二十五絃箏では多種に渡っています。 それにより、音がより厚くなっていると思います。

小宮瑞代 / Mizuyo Komiya
[東京都][筝曲:小宮瑞代]
幼少より祖母、野坂操壽(生田流箏曲松の実會初代家元)より箏の手ほどきを受ける。 米国、バークリー音楽院・ニューイングランド音楽院に留学。二十五絃箏で民族音楽・作曲等を学ぶ。 第3回賢順全国箏曲コンクール奨励賞。 1997年より地歌三絃を深海さとみ氏に3年間師事。

久松彩子,箏,琴,三味線,おけいこ,教室
[東京都渋谷区][筝曲:久松彩子]
和の音色 ―――― お箏・三味線を弾いてみませんか 楽しくお箏・三味線を弾いてみませんか? 古典から現代曲・ポピュラーまで、様々なジャンルの曲をお稽古しております。 どうぞお気楽にお越しください。 下は就学時前のお子様から上は年齢に制限なく、いつからでもお稽古がはじめられます。 ご希望の方は体験レッスンもいたします。 詳しくはメールにてお問い合わせください。

生田流牡丹会東京
[東京都台東区][筝曲:佐野恵子]
★ ひとすじの道 迷いつつも 我はなお行く ★ 上智大学法学部法律学科卒。生田流宮城社 直門大師範。 人間国宝宮城喜代子師および宮城数江師の指導を受け、 大師範となる。東京を中心に5ケ所の琴三味線教室を運営し 約100人の門下生の指導をする傍ら、アンサンブル牡丹を 結成し、企業イベント・国際会議レセプション・大使館イベント・ テレビ番組出演など、年間数多くの出張演奏で活躍中。

小林能理子〜17絃の世界
[東京都大田区][筝曲:小林能理子]
東京都大田区在住。都立田園調布高校筝曲部より箏を始める。 大田三曲協会・雅びの会所属。都立高校筝曲部講師・東急カルチャースクール・邦楽スクールの講師などを長年に渡り務める 荒井雅楽都之・水野利彦・吉崎克彦・香登みのる氏に師事。 日本コロンビアレコードよりCD「凪」第一集・第二集の収録に参加。 大日本家庭音楽界よりカセットテープ「香登みのる作品集」第一集・第二集の収録に参加。

楽芸社
[東京都品川区][筝曲:井比和姫]
筝や尺八などを初めとする 我が国の伝統楽器に親しみ、 日本の心を感じてもらうことを目的とするため、設備・会場・規模の大小は問いません。 いろいろな形で、子供から大人まで より多くの人に楽しんで欲しいと考えています。

生田流箏曲 安藤珠希のページ
[東京都][筝曲:安藤珠希]
見に来てくださいましてありがとうございます。 周りの方からの熱い勧めにより、やっと重い腰をあげホームページを作ってみました。 皆様に楽しんでいただけるような、また、必要な情報が送信できるようなホームページを目指していきたいと思っています。 これから先、だんだん内容を増やしていく予定です。このようなページが欲しい、こうした方がいいのでは、 などのリクエストやご意見・ご感想などありましたら是非お送りください。 暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

Kokoo・・・中村明一 八木美知依 磯貝真紀
[東京都世田谷区][筝曲グループ:中村明一・八木美知依・磯貝真紀]
Kokoo(コクー)は尺八1人と箏2人のバンドです。 日本の音感覚のキーワード=倍音(ノイズ)から出発して、伝統的な奏法を現代に活かし、その上、新しい高度な技法を多用、 さらに日本の伝統的な歌い方「地歌」を甦らせて、ロック、クラシック、民族音楽まで幅広い音楽を吸収し、 いままでにない新しいサウンドを創り出しました。

箏・三絃・十七絃・二十絃演奏家 高畠一郎
[東京都品川区][筝曲:高畠一郎]
伯母より手ほどきを受ける。箏曲宮城社大師範・砂崎知子に師事、東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業、 第28回宮城会箏曲コンクールにおいて第一位受賞。1995年日本ベトナム文化交流フェスティバル参加(ホーチミン)沢井一恵アメリカコンサートツアー参加(ニューヨーク他) 1996年同大学院修了後、同大学非常勤講師(助手)を2年間務める

箏曲演奏家 丸田美紀
[東京都品川区][筝曲:丸田美紀]
お箏、お三味線弾いて見ませんか?お家にお箏が眠ってませんか?難しく考えず日本の音に触れて見ませんか? あなたの好きな曲もお箏で弾けますよ。初心者からお子さんでも外国の方でも、経験者でレベルアップしたい方、お免状を取得したい方、 丁寧に指導します。体験レッスンもあります。

てみ temi koto world
[東京都品川区][筝曲:大平光美]
ホームパーティーや個人CAFE・レストランなどの気軽なコンサートから大規模なアトラクション・ショーまで。 ご予算に応じて できうるかぎりのコーディネート・演奏をさせていただきます。 「和をベースに、こんな音楽を聞いてみたい」の夢を実現いたします。「いくらくらいかかるものなのだろう」と悩む前に、 まずは「こんなかんじの組み合わせでこんなかんじの曲をこれくらの予算で」と、ご要望をお知らせください。 豊富な演奏経験から様々な提案をさせていただきます。

小笠原千世子生田流筝曲(筝・三絃・地歌)教室
[東京都文京区][筝曲:小笠原千世子]
お筝に興味をお持ちになられて初めてお筝ふれる初心者の方から経験のある方まで、 幅広い方々がそれぞれの個性や感性を伸ばしていただけるようなカリキュラムが組まれています。 生田流箏曲、小笠原千世子のホームページ。プロフィール、ニュース、ダイアリー、教室案内(箏・三絃・地歌)。 その音楽的興味は純邦楽にとどまらず、ロックやポップスなどにも及ぶ。箏の才能はもちろん、 自然や色彩からインスピレーションを受けるという彼女のサウンドは、まさに若い女性ならではのセンス。

久松彩子ホームページ
[東京都渋谷区][筝曲:久松彩子]
箏・三味線演奏家。プロフィール・コンサート情報・レッスン案内・試聴など。楽しくお箏・三味線を弾いてみませんか? 古典から現代曲・ポピュラーまで、様々なジャンルの曲をお稽古しております。どうぞお気楽にお越しください。

生田流★牡丹会★お琴教室・三味線教室
[東京都江東区][筝曲:佐野恵子]
江戸情緒ただよう門前仲町と世田谷の静かな町豪徳寺の駅2〜3分の教室で只今生徒募集中デース! 銀座ガスホールの演奏会に出演可。楽器購入15%オフ。免状の申請もできます。支部教室(葛西・豊洲・津田沼)も生徒募集中です。 ★琴アンサンブル牡丹★出張演奏受付中!ホテル・大使館・テレビなどで演奏しています。

深海さとみ公式ホームページ
[東京都目黒区][筝曲:深海さとみ]
幼時より祖母・深海澄子に筝の手ほどきを受け、のちに宮城喜代子(人間国宝)、宮城数江両師に師事す。

箏アンサンブル 「顕の会」
[東京都中野区][筝曲:茶園雅楽顕]
このページで紹介する楽器は十三本の弦を持つ筝(そう)という楽器です。チター属撥弦楽器に分類され、そのルーツは紀元前4世紀頃の中国にさかのぼります。 日本に伝来したのは紀元前7世紀(奈良時代)と言われています。

生田流箏曲 安藤政輝のページです
[東京都][筝曲:安藤政輝]
日本で初めての音楽家による博士として、日本音響学会・国際音響学会・音楽知覚認知国際会議・音楽教育国際会議・日本音楽教育学会において論文発表及び招待講演・演奏等。 「生田流の箏曲」(講談社)などの著作がある。 現在、東京芸術大学助教授。輝箏会・箏グループ輝(かがやき)主宰。(財)音楽文化創造評議員、(社)日本三曲協会 評議員。

ETO音楽企画
[東京都][筝曲:]
生田流筝曲並びに日本音楽の普及に寄与して参りたいと考え この度「お筝教室」生徒募集のお手伝いを致します。 皆様お誘い合わせでご参加ください。

SAWAI KAZUE HTM
[東京都][筝曲:沢井一恵]
8歳より箏曲を宮城道雄に師事。東京芸術大学音楽学部卒業。 1979年 沢井忠夫 とともに沢井箏曲院を設立、現代邦楽の第一線で活躍する一方、全国縦断「箏遊行」や、作曲家の一柳慧、パーカッションの吉原すみれと結成した 「トライアングル・ミュージック・ツアー」で日本各地にも及ぶ現代音楽コンサートを敢行。

TADAO sawai
[東京都][筝曲:沢井忠夫]
1937年 愛知県生まれ。尺八家であった父の影響を受け、小学5年生の頃より箏曲を学ぶ。 11才でNHKより初放送する。 1959年 NHKの「今年のホープ」に選ばれる。以後NHKを中心に現代音楽を演奏し始める。

沢井忠夫ホームページ
[東京都][筝曲:沢井忠夫]
沢井忠夫氏は急逝されました。謹んでご冥福をお祈りします。 告別式は、故・沢井忠夫氏の希望により音楽葬でとり行います。

MIKANA'S HOME PAGE
[東京都豊島区][筝曲:柳井美加奈]
去年に引き続いて今年も江戸川橋に桜を見に行きました。 桜って毎年見るときの感慨が違うと思いませんか? 私はものすごく同化する時としみじみ距離を感じるときとあります。 今年は桜が孤高に静かに咲いていてもののあわれと寂しさを感じました。
(デジタル日記2008/3/28より)

沢井比河流・沢井箏曲院
[東京都][筝曲:沢井比河流]
国内には9支部(北海道、東北、関東、北陸、東海、関西、中国、四国、九州)が置かれ、2007年現在の会員数は約3,000名。 海外には2支部あり、ハ ワイ支部は1986年、シドニー支部は1989年に設立され、いずれも日本人はもとより、現地の人々が多く参加している。

皓盟・利加子のホームページ
[東京都世田谷区][筝曲:竹村皓盟・利加子]
このホームページは、箏・三味線・尺八の演奏家によるホームページです。 音楽に興味のある方。楽器に興味のある方。どうぞ、のぞいてみてください。 これから、どんどん成長するページにしていきたいと思います。懲りずにときどきアクセスしてください。

地唄箏曲美緒野会
[東京都品川区][筝曲:小野真由美]
美緒野会のホームページに訪れてくださいまして本当にありがとうございます。 拙い演奏でお恥ずかしゅうございますが、心をこめて弾かせていただいております。 よろしければ、どうぞごゆるりとお寛ぎ下さいませ。

生田流 牡丹会琴三味線教室&出張演奏
[東京都江東区][筝曲:佐野恵子]
★ ひとすじの道 迷いつつも 我はなお行く ★★ 牡丹会は、東京と千葉の5ケ所に駅近教室があります。年間イベント多数で、約100人の生徒さんが、それぞれ多彩な活躍をしています。 希望者は、免状の申請や、教室開業の指導を受けることもできます。 楽器購入15%オフの特典アリ!定期演奏会、ゆかたざらい、お弾き染めに、貴方も参加できます。

おおなり邦楽教室
[東京都杉並区][筝曲:大成道子]
大成道子(おおなり・みちこ)中野節子氏に師事。筝曲を沢井忠夫・一恵、地唄を富田清邦、胡弓を中井猛・原一男各氏に師事。

MATSUNOMI NET(松の実ネット)
[東京都][筝曲:]
ちまちまと作り続けてようやくアップ出来ました。各部門に分けてみましたがどうでしょう?あー、疲れた・・ ◆【お待たせしました、その2!】二十五絃について、ようやくスタートです。完成には程遠いですが。。。 ◆漢字について松の実會編、野坂惠子編、小宮瑞代編を作成。

箏・三絃・十七絃・二十絃演奏家:高畠一郎
[東京都][筝曲:高畠一郎]
1982 伯母より手ほどきを受ける 1987 箏曲宮城社大師範・砂崎知子に師事 1993 東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業 第28回宮城会箏曲コンクールにおいて第一位受賞 1995 日本ベトナム文化交流フェスティバル参加(ホーチミン) 沢井一恵アメリカコンサートツアー参加(ニューヨーク他) 1996 同大学院修了後、同大学非常勤講師(助手)を2年間務める アサヒスーパードライホール・スクエアAにて箏ライブ開催



東京続きへ
北海道・東北・北陸東京関東・東海近畿中国・四国・九州・沖縄
地区検索  上記地区をクリックして下さい。















-天気予報コム- -FC2-