
遍山銘尺八
[千葉県][尺八:山崎良]
尺八は、日本を代表する管楽器、人々の心を和ませる素晴らしい楽器と思います。
先日ある所で尺八演奏会をさせていただきました。
聞いてくださった方々から出てきた言葉が「尺八のイメージが変わった」との事でした。
その音のすばらしさに感激のあまり涙を出される方もいらっしゃいました。
こんな素晴らしい楽器を一人でも多くの方に知っていただきたく、邁進して参りたいと思います。
新都山流尺八楽千葉県支部
[千葉県][尺八:団体]
尺八教室(都山流)(千葉県内)で楽しいおこととの合奏や尺八だけの本曲合奏 !!!
趣味を持つ楽しみが味わえ、呼吸を使い健康増進につながります
思いたったら吉日、今日ご連絡下さい。懇切丁寧にお近くの先生がご指導いたします。
カラオケ尺八・森淳のページ
[千葉県][尺八:森淳]
中学時代よりロックギター始める。
1982年、NHK教育TV「尺八のおけいこ」(講師:故・山口五郎氏)を見たのが
きっかけで尺八を手にする。
中古レコード店で見つけた現代尺八・村岡実氏のLPや虚無僧尺八・海童道祖のLPを集め始める。
TV,FMやライブでジョン海山ネプチューン氏の尺八に衝撃を受け師事するため上京。
苔山派尺八楽会HP
[千葉県][尺八:今瀬苔山]
「坐忘矣」(坐忘せり)荘子 いながらにしてすべてを忘れる。
「陶然自失」心身共に脱落し、
おのれをむなしくする例え。
これは人間最高の境地である。
誠和音芸
[千葉県][尺八:坂田誠山]
〜古典から現代曲まで心の古里への旅立ちをいざなう〜
誠和銘尺八は、古典から現代、さらに21世紀へ指向する新しい音楽の演奏用にと、
竹林に根づく真竹の味わいを生かしつつ、先端技術を駆使して仕上げました。
普及管から極上管まで、よく鳴り、安定した音量が楽しめます。
尺八演奏&教授 立花茂生 website
[千葉県][尺八:立花茂生]
尺八は、表現力の高い楽器として世界でも注目されています。
女性の演奏者も増えてきています。
− 都山流、琴古流、普化尺八も教授できます。
− 初心者の方、免許を取りたい方
− 他流の古典を勉強したい方
− 現代邦楽やアンサンブル技術を勉強したい方
− 2nd楽器として表現力を磨きたい方
− 女性の講師による指導も可能です。
坂東太郎の尺八のHP
[埼玉県][尺八:坂東太郎]
高価な尺八を安価な値段で製作いたします。
安くても粗悪品ではありません、1本を丁寧に製作いたします。
良く 鳴る尺八を作るということを基本に作っておりますので、鳴りに関係のない装飾は一切行いません。
中継ぎ部の割れ防止ということから割れ止め処置を施した上にステンレスリングを使用いたします。(籐巻きのみでの仕上げもします。)
塗色は黒(蝋色)か本朱の本漆を使用します。
決して手抜き作業はいたしません。全て注文主のご意見を確認して製作しております。
尺八 吹く 作る 素川欣也
[埼玉県][尺八:素川欣也]
尺八演奏家そして製管師の素川欣也がお贈りする尺八あれこれとお楽しみいろいろ
尺八の作り方HP
[埼玉県][尺八:坂東太郎]
高価な尺八を安価な値段で製作いたします。
安くても粗悪品ではありません、1本を丁寧に製作いたします。
良く 鳴る尺八を作るということを基本に作っておりますので、鳴りに関係のない装飾は一切行いません。
中継ぎ部の割れ防止ということから割れ止め処置を施した上にステンレスリングを使用いたします。(籐巻きのみでの仕上げもします。)
塗色は黒(蝋色)か本朱の本漆を使用します。
決して手抜き作業はいたしません。全て注文主のご意見を確認して製作しております。
米澤浩ホームページ・インデックス
[神奈川県][尺八:米澤浩]
尺八演奏家米澤浩のホームページにようこそ!
このサイトは、尺八愛好家の方々に広く「尺八の修理方法」や「尺八の調律方法」をご紹介出来ればという思いからスタートしましたが、
現在では、「尺八や箏(琴)等の邦楽器による演奏会情報や企画」、「邦楽器の体験学習やワークショップの情報と企画」、
そして尺八に関係する相談にお答えする「質問箱」に至るまでコンテンツが広がって参りました。
水川寿也ホームページ
[神奈川県][尺八:水川寿也]
ある時は作曲家、またある時は尺八演奏家、ゴジラおたく、むか〜しのアニメ大好き。
お願い、みんな優しくしてね。ちょっと太ったが、内面は軽いのです。
女流尺八奏者 金子朋沐枝
[神奈川県][尺八:金子朋沐枝]
1994年東京芸術大学音楽学部邦楽科卒業(専攻琴古流尺八)同大学院修了(在学中、故人間国宝山口五郎師に師事)尺八で大学院を修了したのは女性では初色。
以上の経歴に加えて、生まれ持った自由で天衣無縫な精神と音に対する鋭い感性を併せ持ち、日本の古典楽器である尺八の伝統を重んじつつ、新しい息吹を吹き込み続ける。
鶴さんの尺八教室
[神奈川県][尺八:つる(鶴田馨山)]
1970年9月に調布駅前の磯野茶山尺八教室の門をたたいて25年以上も時は経過しましたが、なかなか上達できません。
尺八人口はどんどん減少しているような気がしますし、なんとかならないものかと思い、インターネットで広告しようとほかのホームページを覗いて見ますと、
邦楽や尺八のページがけっこう多いのでびっくりしています。では私もほかのページに負けないようにと書き始めましたが、私は尺八のプロではありません。
また音楽家でもありません。
それなら書物でも参考にするべきなのでしょうがそれも行わず、単に経験と勘で書いていますから、間違いも多いかもしれません。
お気づきの点はどしどしメールでおよせ下さい。
山戸朋盟氏のWebPage
[神奈川県][尺八:山戸朋盟]
尺八演奏・製作、CAIソフト開発
The8133 Village shakuhachi,koto,syamisen&MIDI
[神奈川県][尺八:山本俊郎(律山)]
プロフィール、活動記録、もじもじノート等をご紹介しています。
尺八をぜ〜んぜん知らないあなたに不幸にしてこのページにアクセスしてしまったあなたに贈ります。
MUSIC_尺八と薔薇の日々
[茨城県][尺八:滝沢慶盟]
私の住む所は 西に筑波山、東に霞ケ浦、南を利根川にはさまれる当たりに位置し大変穏やかな所であります。
そこで、尺八を教えたり、薔薇を栽培しております。
楽しい音楽、薔薇の花やそのかんばしい香りと共に生活しています。
ここでは そんな私の経験や感じた事などを紹介しております。
尺八と薔薇の日々
[茨城県][尺八:滝沢慶盟]
私の住む所は 西に筑波山、東に霞ケ浦、南を利根川にはさまれる当たりに位置し大変穏やかな所です。
そこで、尺八を吹いたり、薔薇を栽培しております。楽しい音楽、薔薇の花やそのかんばしい香りと共に生活しています。
ここでは そんな私の経験や感じた事などを紹介しています。
おのPほーむぺーじ
[群馬県][邦楽情報:おのP]
一応、表のページにあるように、邦楽(箏・尺八・三弦他)は、ちょっと好きです。
他は、 作曲 (?)、かなあ。
あと音楽は、何でも聞きます。聞かず嫌いにはならないようにしたいです。
とはいえ、下の表を見るとだいぶん偏っているのがわかりますね。
マイナーどころが目白押しという感じ。
ZIPANGU.COM(BAMBOO)
[山梨県][邦楽CD:渡辺優]
"zipangu.com"の商品やイベントなどの売り上げの一部を、世界の恵まれない子供達のために寄付をします。
私は仕事でブラジルなど中南米、またネパールなどに行って、道端に寝ている子供達を多く見ました。多分、何人もそのまま死んでいくのでしょう。
私がサンパウロで会った6歳くらいの(栄養状態が悪いのでもっと年取っているかも)女の子は、大事そうに鞠を抱えて道端に横たわっていました。
そこは大学の近くのカフェテリアのすぐ横で、学生たちが楽しそうにお茶を飲んでいるのです。しかし、そこに子供が横たわっていても誰も気にしている様子が無いのです。
|